※2019年4月5日
リンクが無効になっていたので修正しました。
生後4ヶ月〜5ヶ月までの生活メモ。
生後3か月の生活でもちょこっと触れたんだけど、この頃は母乳が足りてなかったのかも。
赤ちゃん
・4ヶ月入って直ぐ行った検診で母乳足りてないので、混合にするよう医師から指示される。
・授乳は6〜7回/日。混合にしてからは2回が粉ミルク。

この頃は産院でもらって始めの1、2週間、ちょっとだけ使ったアイクレオを使ってました。
・「最初は哺乳瓶嫌がると思う」と医師から言われたけど、初めてパパがあげた1回だけ泣いただけで、あとは全然平気そうでした。

・粉ミルク足してから便(大も小も)の量が増えて、硬さもちょっと出て臭いも人工的な感じ。
・粉ミルク効果でよく寝るようになる
・ずりばいで後ろに下がれるけど、前にはまだ進めない
・動くのが本当に楽しそう
・よだれの量が増えてくる
・ネムリラ電動椅子では寝なくなり、縦抱っこがお気に入り。
イベント
・検診
・国内旅行3泊4日
動きたくて仕方ない時期だからか、チャイルドシート乗せられるとすごく嫌がってギャン泣き。ドライブ中は座りっぱになっちゃって可哀想でした。。
ちなみに今は進行方向と逆向きにチャイルドシートをセットしてるんだけど、
先輩ママ達から揃って言われるのは「進行方向向けたらそんなに嫌がらなくなるよー」ということ。
確かに今はバックシートにつけたミラーくらいしか見るもの無いし退屈だろうな。
と言うか、隣に座ってあげれば良いのかな。
私
・ふとした時に疲れるんだけど、この本にある「赤ちゃんのリズムを大切にする」を意識して結構楽に考えられるようになった

・美味しいもの食べるのが幸せな時期
・保育園探し(認可は無理だろうと思って、認可外メインで)
それまで母乳のみだったのが混合になったり、この翌月から保育園入れることになったりと、結構変化の大きい時期でした。
毎日ホントお風呂の時以外は一緒にいたのが懐かしい。