突然ですが皆さんメルカリ使われてますか?
私は昨年の秋頃から使い始めています。
始めは「こんなもの売れるの?」と言うものも売れて、不用品も処分できるしお小遣いにもなるので喜んで使っていました。
始めた頃は良い物もたくさん手元にあったので出品した物がポンポンと売れて楽しんでいました。
その後もいらない洋服や使わなくなった子供の物がある時にはメルカリ出品用の袋に1度放り込んで時間がある時に出品したりしています。
ただ最近はこんな悩みも出てくるようになってきました。
以前であれば捨てていた物をメルカリに出品すればと思って捨てないようになった
例えば洋服など、メルカリの前はブランディア、ZOZOなどを使っていて買取対象外のブランドやアイテムは捨てていました。
対してメルカリは出品できない物の方が少ない印象なので、ついつい「あー、メルカリで売ればいいや」と思って以前であればゴミ箱行きだったものが一旦家の中にキープされてサイクルが鈍くなっている印象です。
無意識のうちにメルペイ、IDが使えるお店で買い物するようになって逆に節約になっていない説
以前は1万円以上であれば無料だった振り込み手数料が、今では金額かかわらず200円かかるようになりました。振込手数料に抵抗があり、最近はメルペイとID決済を使っています。
ただ、始めは振り込み手数料を節約できてると思っていたのですが、最近自分が無意識のうちにIDやメルペイに対応しているお店で買い物をしようとしていることに気づきました。
そんなに焦らずとも、メルペイやIDの有効期限は結構長いはずなんですけど、なんとなくメルペイやIDに対応しているお店に行くと、「ポイントがあるからそれを消費しようかなぁ」と言う気持ちに無意識のうちに傾きがちです。
であれば、もうある程度の金額まで売上金を貯めて、200円の振り込み手数料を払って現金で支払ってもらった方が良いのかもしれない、と最近気づきました。
特にコンビニに関しては基本的に割高な価格設定なので、それであれば手数料払っても安いお店で買い物をしたほうが得なんだろうな、と思います。
では今後どうすればいいのか
最初の「物を捨てないようになった」に関しては期限を決めて、いつまでに売れなければ捨てる。そうならないようにしばらく売れない場合は価格を変更したり売れるように工夫をする。
2番目のメルペイ(とID)のお店選んじゃう問題に関しては、基本的に支払い方法を見ないようにする。支払方法でお店や買う物を選ばない。
そして支払いの時に偶然メルペイを使える店であればラッキーぐらいな感じで使う。
有効期限が切れそうになったら振込み申請をする。
と文字で書くのは簡単なのですが、どうしても決済方法はレジで目に入ってきてしまうし、普段使っているドラッグストアなどではもうすでにメルペイやIDに対応していることが分かっているので完全には難しいですが、「今自分はポイントがあるから、それでいつもより高い買い物をしようとしているのかな」と言うことを意識しながら買い物しようと思います。
今後もメルカリ使っていく予定です
特に子供の物が本当にサイクルが短いので助かっています。しかも子供のものって捨てるの心が痛むので、次に誰かに使ってもらえるのも嬉しい。
それにしても昔はヤフオクで互いの住所とか銀行口座とか知らせてやり取りしてたのですが、今だったらちょっと抵抗感あるかな。商品にもよるかも知れないですね。