健康・食生活

ホットクックは買わなきゃ損レベルで想像以上に優秀な調理器具

先日義父たちが日本に来た時に「何か家で使うものプレゼントしたい」と有難い申し出を戴き、ずっと気になってたホットクックを買ってもらいました。

きっかけは勝間和代さん

昨年から勝間和代さんの書籍やメルマガを愛読させて頂いており、その中でホットクックの話もよく出て気になってました。勝間さんの本は何冊か読んだのですが、一貫して

  • どうしたら今より便利になるのか常に工夫
  • 面倒な事は続かないので我慢せずに継続できる方法を見つける

を徹底されてると思います。

勝間式食事ハック [ 勝間和代 ]
created by Rinker

「洗濯は機械に任せるけど、なぜか料理は手作りが良いと思っている人が多い。でも料理だってしっかり温度管理も出来る機械に任せた方が美味しく作れる」的なお話に共感。

子供生まれてからは毎日何となく忙しくて、料理の時間を少しでも短くしたい、というのも大きな理由でした。
と言っても、味噌汁、焼き魚、ご飯、良ければチョコンと野菜添えて、とかいうレベルでしか作ってないんですけどね。

基本、具材切って入れるだけ

これまで私が作ったものは複雑な準備とかは不要で、具材切って調味料かけてスイッチ入れるだけ、と、とってもシンプルです。

予約も出来ます(予約不可のメニューもあり)

火元から離れられて自由時間がめっちゃ増えた

実際作業の量としては、激減したわけではないんです。

ただ、これまで火元で炒めたり、吹きこぼれないよう近くにいたり、煮込んでる間もまぁ別の部屋で作業とかは出来ないし、結局キッチン(もしくは見えるところ)にいたんですよね。
で、ちょっと煮込んでる間ソファでくつろぐにしても、ちょうどくつろぎ始めた頃にチェックしに行ったりとかが嫌でした。休んでるっちゃ休んでるんだけど、ホッとしきれないというか。

で、ホットクックだとスイッチ入れたら後はその名の通りほっとけば良いので、子供と遊ぶなり、読書するなり、好きにできます。むしろ外出しても良いし。
正直、この部分でここまで生活が楽になるとは思ってなかったので嬉しい驚きです。

ちなみに昔は煮込み中に洗い物とかしてたのですが、今は夫が洗い物担当してくれてます。

煮込み系が特に美味しい

届いてからほぼ毎日使っていますが、特に美味しくできたのが

  • 具だくさん味噌汁
    もともとストウブで作ってたレシピと同じもの。
  • きんぴらごぼう
    ホットクックのレシピから砂糖ちょっと減らして。
  • オニオンスープ
    勝間さんのレシピ

玉ねぎだけのスープ。食事ハックの懇親会で作ったら、「神スープ」といわれたので、再現してみました

いずれも普通に自分で調理したのより美味しく出来ました。

外出前に予約して帰宅後すぐ食べれるのって最高

具材カットして調味料と一緒にセットするだけで良いから時間かからないし、ちゃんと衛生面に配慮して、最初に火を通してくれるので安心。

先日、夕方子供の病院の予約があった日に予約機能使ったんだけど、最高でした。普段だったら、「あー、この後薬を受け取って、家帰ったらご飯作ってー」とか憂鬱になるけど、そんな心配もなし。

結局外出して帰って来ると、そもそも外出した用事でそれなりに疲れてるからご飯作るの面倒なんですよね。予約機能ホント助かります。

すごく楽で美味しいので、中食、外食が減る

前だったら「なんかダルいからUberEatsで何か取るかー」とか「お惣菜買ってくるかぁ」ってなったところを「切って電源入れるだけだからホットクックで何か作ろ」って思えるので、ホットクックが来てから自炊率上がってます。

昨日も風邪で卵とじうどん食べたくなったので、
ネギ、冷凍うどん、水、茅乃舎だしパックを入れてスイッチオン。出来上がったら溶き卵入れて2分延長で、それっぽいのが出来上がりました。
もちろん普通の鍋で同じ事は出来るんですけどね、火元についてなくて良いってのは料理のハードルを下げてくれるなってしみじみ実感しております。

しかも楽なだけでなく、ちゃんと美味しいので、時短にもなって、食事も美味しくて自由時間も増えて良いことづくめです。

反省点は何も考えずベーシックモデルを選んだこと

我が家はKN-HT99Bモデルにしたのですが、これはベーシックモデルで、もっとメニュー数が多くて調理の種類も豊富な上位機種があった事を後から知りました。

これから検討されてる方は最新モデルなど調べてからご購入される事をお薦めします。

サイズは小さめ1.6Lにしたのですが、子供がガッツリ食べるようになると小さいのかな。
ただ、ホットクックのサイズ自体が結構場所取るし、今はちょうど良いサイズ感です。

早くも2台目購入を視野に入れてます

すごく便利で気に入ってるので、いずれは2台欲しいなぁと思ってます。

1台は味噌汁とかスープ、もう1台で煮物とかのおかず。で、出来るだけ火は使わずに済ませのが理想です。

1.6Lタイプ SHARP シャープ  KN-HW16D-W ホワイト系 電気無水鍋 ヘルシオ ホットクック【KNHW16DW】
created by Rinker